九州南部のダイビング見どころ

周囲をぐるりと海に囲まれた九州は、対馬暖流が流れ込む玄界灘エリアから五島列島、天草、さらには宮崎側の延岡や南郷、南は鹿児島まで、たくさんのダイビングサイトが存在します。九州南部は日向灘に面し ソフトコーラルとマクロ生物豊富な日南、錦江湾を有する桜島、期間限定ポイント山川沖神瀬、九州屈指の透明度を誇る坊津、豪快な地形が楽しめる久多島など、魅力あふれるポイントが点在するエリアです。

INDEX

日南(にちなん)
宮崎県南で人気のトロピカルな海
桜島(さくらじま)
溶岩ドロップオフとマクロに圧倒される
山川沖神瀬(やまがわおきかんせ)
イルカやハンマーの大群が見られる3〜8月までの限定ポイント
坊津(ぼうつ)
九州屈指の透明度&バリエーション豊かな海
久多島(くたじま)
40mまで落ち込む豪快な地形が楽しめる!

その他の九州北部エリアのダイビングサイトは
九州北部のダイビング見どころ
九州東部のダイビング見どころ
九州西部のダイビング見どころ
薩南諸島のダイビング見どころ

日南(にちなん)

宮崎県日南市南郷町

日南

宮崎県南で人気のトロピカルな海

宮崎県南部、日向灘に面した日南。東京・大阪などと飛行機の便で結ばれた宮崎空港のある宮崎市から電車で1時間ちょっとと足の便もいい。マンゴーが名産で、それに関連したマンゴーソフトや、カツオ一本釣りで有名なことから、カツオ炙り重といったご当地グルメがあります。ダイビングポイントが集まる南郷は日南市の南端にあたり、外之浦港を中心とした陸側と、沖に浮かぶ大島の周辺に点在しています。ソフトコーラルとマクロ系生物の宝庫「五本松」、水深40mから14mまで切り立つ大きな根がある「さぐり瀬」、人工漁礁が広がる「大島漁礁」などがあります。

灯台下

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~30m
特徴 アーチや回遊魚が楽しめる人気NO.1のポイント。水深8〜15mの瀬が多く、キンギョハナダイ、ソラスズメダイが多数群れるほか、ウミウシ類も多く、ときおりアカウミガメにも遭遇できます。潮流が早い時はドリフトも楽しめます

ムネヤマ

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~38m
特徴 海底38mから海面5mにそびえ立つ1本瀬で魚影が濃いポイントです。潮流が速いときもあるので潜れないことも。基本的な中性浮力や安全停止ができる中級~上級者向け

稲ヶ瀬

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 5~30m
特徴 外洋側のポイントで、広範囲に渡る根は地形派も納得の景色。壁面に多種多様な魚が群れ、深場ではスジハナダイや、スミレナガハナダイも。フリソデエビやベンテンコモンエビなどのエビ・カニ類などの生物層も厚いポイントです。とくに目玉はツバメウオの群で、その数は100匹近くになることもあり大迫力!

ガンガゼ城

レベル 初級者
エントリー ボート
水深 5~25m
特徴 砂地の中に亀裂の入った大きな2つの根があり、ネンブツダイが数百匹の群れを作っています。また、ムレハタタテダイや、キビナゴやメジナなども群れています。人気生物で有名なポイントで、エビ・カニ類ではアヤトリカクレエビ、ゴルゴニアシュリンプも観察できます。冬場はウデフリツノザヤウミウシ(通称:ピカチュウ)のお散歩が見られ、とても人気です

先端アーチ

レベル 講習〜上級者
エントリー ボート
水深 5~20m
特徴 アーチ状の地形が楽しめるポイント。アーチの中からみる光のカーテンは特に最高!冬場には、日本では珍しい”ツノダシの群れ”を見ることができます。潮あたりがいいので、ウミガメやマダラトビエイなどに出会えることもあります

コクセキ

レベル 講習〜上級者
エントリー ボート
水深 5~30m
特徴 メインの根があり、色鮮やかなソフトコーラルと小さめの魚が群れています。根の周りはキビナゴの群れ、それを狙う回遊魚、根の下の方にはテンジクダイ系とハタ、また人気の幼魚も隠れています。エビ・カニや、ハゼ、ウミウシも壁面に生息。深場エリアも面白く、キンチャクダイ系の魚や、珍しいエビ・カニなどが見られます

竹ノ尻魚礁

レベル 講習〜上級者
エントリー ボート
水深 10~25m
特徴 人工的に造られた漁礁に、さまざまな生き物が生息しているポイント。カマスやタカサゴ系・スズメダイ系・フエダイ系の群れや、ハタなど多くの魚がいます。また、アカシマシラヒゲエビなどのエビ・カニ類も豊富。人気のジョーフィッシュがみられるポイントでもあります

五本松

レベル 講習〜上級者
エントリー ボート
水深 5~30m
特徴 生物層が厚いポイントの1つ。エントリーすると一面にソフトコーラルが広がり、その周りをキビナゴの群れやハタ、ツバメウオが泳いでいます。 深場にはピグミーシーホースやカエルアンコウといったマクロ系アイドル生物に加え、オルトマンワラエビなどのエビ・カニ類、ウミウシ類も豊富です

トンバラ

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~40m
特徴 水深40mからタワーのように伸びる瀬は迫力満点! 外洋側にあるため潮あたりがとてもよく、流れることも。測定不能なほどの魚群が常にあちらこちらにあります。マダラトビエイなどの目撃例も多く、ワイド好きの方からはとくに人気が高いポイント!

ハナダイ

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~35m
特徴 2つの大きな根があり、迫力ある地形が楽しめます。名前の通りハナダイ系の魚の数が多いです。根のまわりでは中型の魚の群れからキンチャクダイ科の魚も多く見られるほか、ウミウシ類も多く、根にくっ付いています。また、ニタリの出没例が1番多いポイントです!

さぐり瀬

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 5~30m
特徴 南方から来る黒潮を受けやすいポイントで、水深40mからそびえ立つ根がメイン。根の壁面には、びっしりと魚が群れ、ウミウシなどの小さな生物も楽しめます。またダイナミックな地形も面白いポイント。深場には、スジハナダイやアカオビハナダイ、イソバナにはクダゴンベのペアも生息しています

水島

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 5~30m
特徴 釣りの名所でもあり、宮崎No.1のポイント。大物の目撃情報が特に多く、ダイナミックな地形と、次から次へと現れる魚群が圧巻! ニタリ、マンボウ、カスリハタ、マダラトビエイの群れなど予測不可能な出会いが待っているポイント!

双子バエ

レベル 初級者
エントリー ボート
水深 5~25m
特徴 ボートで5分弱という近場のポイント。魚影が濃いのが特徴。大きな根に亀裂があり、そこに一面テンジクダイ系の魚が群れています。亀裂を過ぎると、キビナゴ・マアジ・カンパチの迫力ある食物連鎖も見られ、1度潜れば虜になること間違いなし!

桜島(さくらじま)

鹿児島県鹿児島市

 

溶岩ドロップオフとマクロに圧倒される海!

鹿児島のシンボルとして有名な桜島は、錦江湾に浮かぶ周囲約55㎞の半島。今なお噴火の続く活火山で、噴火とそれに伴う鹿児島市内の降灰は観光の目玉の1つでもあります。桜島へは、鹿児島市街地からフェリーで約15分。フェリーは24時間運行しており、島へのアクセスは良好です。ダイビングポイントはいずれもボートで約10分程度。水中は火山の地形でドロップオフが多く、変化に富んでいます。サンゴの群集地やガラモ場から、水深200m以上にも及ぶ深みまで多彩な景色が広がっています。ほかでは珍しいアカオビハナダイの群れや顔が赤いネジリンボウ(通称:サクランボウ)などここでしか見られない生物も観察できます。

沖小島

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 〜40m
特徴 桜島の南にある小さな無人島。潜ればあちこちにネジリンボウのコロニーやアカオビハナダイが見られ、フィッシュウォッチングやカメラ派にオススメです。地形もダイナミックなボートポイントです

袴腰

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 〜40m
特徴 フェリー乗り場にも近いビーチポイント。マダイ、キビナゴ、ムギワラエビ、アカオビハナダイ、マダラギンポ、ネジリンボウ、各種カクレエビなどが見られます。特に冬場は透明度が上がりダイナミックな水中景観に圧倒されます

山川沖神瀬(やまがわおきかんせ)

鹿児島県指宿市山川町

山川沖神瀬

イルカやハンマーの大群が見られる3〜8月までの限定ポイント

約25,000年前、巨大な火山噴火によって、山が吹き飛びできた大きな窪地(現在は錦江湾)がカルデラとなって、南から海水が入ってきて残ったといわれている瀬です。浅いところは水深6mから無数に瀬が点在しています。また、鹿児島の3大沈み瀬の1つ。春はカツオ、イルカの大群が見られるほか、ニタリやハンマーも見ることができます。

山川沖神瀬

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 6〜11m
特徴 期間限定の鹿児島とっておきのポイント。豊富な海の生物に会える海。濃い魚影はもちろんのこと、イルカやハンマーの群れも見られるスーパーポイント

坊津(ぼうつ)

鹿児島県南さつま市坊津

 

九州屈指の透明度&バリエーション豊かな海

鹿児島県薩摩半島の西南端に位置する坊津はリアス式海岸の海を持つ風光明媚な町。東シナ海に面し、黒潮の影響を強く受けるため通年透明度は通年15mを超え、とくに冬は30mになることも。南からの流れてくる魚が多くサンゴも生息するカラフルな海です。特筆すべきは、雲のような群れになるキビナゴ、いきなりやってくるツムブリ、カンパチ、ブリ、小さな魚ならキンギョ、ケラマ、フタイロなどのハナダイの仲間、たくさんのスズメダイの種類、ギンポやハゼの仲間など。エビ、カニなどの甲殻類も豊富です。リアス式の地形で湾には岬が深く突き出しているのでバラエティに富んだ環境が楽しめます。

平崎

レベル 初級者
エントリー ボート
水深 ~20m
特徴 岩、サンゴ、砂地と水中環境が多彩でレベルに合わせて楽しめます。アオリイカ、キビナゴ、クマノミ、各種スズメダイ、クロイトハゼ、ダテハゼ、ネジリンボウ、各種チョウチョウウオ、コロダイ、オトヒメエビ、カンパチ、ヒラアジ、ミノカサゴ、イサキ、ナヌカザメ、アキアナゴ、各種ウミウシなど、数え上げたらきりがないほどです

灯台下

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~18m
特徴 突き出した岬の下に大物が潜んでいる中級者以上ポイントです

双剣岩

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~15m
特徴 ビギナーから楽しめるポイントで、砂地に瀬が点在しており生き物が豊富です。春先にはトビエイやツバクロエイなどのエイ類が多く見られるほか、運がよければミミックオクトパスにも出会えます

ふこじま

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~16m
特徴 変化に富んだ地形が面白いポイント。チョウチョウウオ、キンチャクダイ系、キンギョハナダイなどの生物も見られます

久多島(くたじま)

鹿児島県日置市

 

40mまで落ち込む豪快な地形が楽しめる!

鹿児島県西部のいちき串木野市・日置市・南さつま市にかけての砂丘海岸、吹上浜の沖合12kmに浮かぶ無人島である久多島。透明度がよく、島の北東側は40mまで落ち込む豪快な地形。南側は流れが弱いのでテーブルサンゴの群生の上をゆったりと潜ることもでき、浅場ではトゲトサカの群生や豊富なマクロ生物、沖から回ってくるカンパチの群れなどの回遊魚を見られます。夏にはサメのアタックが見られることもあります。

久多島

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 20~30m
特徴 透明度が良く、島の北東側は40mまで落ち込む豪快な地形が楽しめます

AUTHOR

Suga

DIVER ONLINE 編集部

おすすめ記事RECOMMEND

  • PR

    購入する器材の資金に迷ったらスルガ銀行の「ダイバーズ…

  • PR

    8月発売!革新機能と遊び心がハイブリッドに交わうPR…

  • PR

    再び"身近"な国へ! STW「フィリピンサマーキャン…

  • PR

    奄美大島「THE SCENE」で今が旬のホエールウォ…

  • PR

    ダイビングも日常も! コンパクトなダイビングコンピュ…

  • PR

    恋する石垣島 ダイビングポイントガイド〈06〉〜敏…

  • 【最新版】スタッフリアル愛用♡夏も冬も大活躍!DIV…

  • 2021年下半期もっとも売れた商品TOP10を発表!

  • あなたはいくつ持っていますか?海と地球にやさしい暮ら…